1. TOP
  2. 英語
  3. つたわる英語h-42

つたわる英語h-42

学歴academic background

'where you went to schol'と言うことができます。
これは、”I went to college at Keio”(大学は慶応に行った)
"I went to high school in Kyoto"(高校は京都だった)と行った表現がもとになっていて
whereに置き換えている。go to school,go to college は「教育を受ける」といった意味
だと考えればよいわけです。schoolもcollegeも、ここでは抽象名詞ですので、aもtheも
ありません。"when I was in school....."と言えば「学生時代のことですが」
似たような表現では、昔、中学校でgo to sea は「船乗りになる」という意味だ、と教わっ
た。「ガリバー旅行記」の話だったでしょうか。何しろ「船乗り」ですから、古めかしい話
英語表現かと思いきや、比較的最近のニュース報道に使われています。
ロシアの原子力潜水艦が沈没して、乗組員の一人の母親の発言が次のように報じられていま
した。Shortly before her son,Sergei,went to on the Kursk, he said that the ship
had a serious problem.(息子のセルゲイはクルスクで出航する直前に、この船には重大な)
問題があると言っていた。
クルスクは原潜の名前です。「息子のセルゲイがクルスクの乗務員として「出航した」その
少し前に。。と言うことです。会社に出勤することをgo to work と言います。workがseaに
なっただけのことです。その後起こった「えひめ丸」の事故の時にも、アメリカの原潜の
乗組員についても同じ表現が使われていました。go to school も,そういう意味で同じ仲間
だと思えばいいのです。