学習困難matplotlib

matplotlib
matplotlibはオブジェクト階層を使って出力中の全プロット要素を
表示する、この階層は、matplotlibについて理解するカギとなる
FigureとAxesオブジェクトが、階層の2つの要素成分です。Figureオ
ブジェクトが階層の最上位です。プロットされるすべてのものの
コンテナです。Figureには1つ以上のAxesオブジェクトがある
Axesは基本オブジェクトでmatplotlibを使うときに働き、普通は、
実際ぽプロットする表面だと考えられる。Axesにはx軸、y軸、点、直
線、マーカ、ラベル、凡例、その他プロットに役立つ要素がある。
Axesオブジェクトと軸(axis)とはっきり区別せねばならない。
両者全く別のオブジェクトです。Axesオブジェクトは有用なプロ
ット要素を制御するオブジェクト、axisはプロットのx,y,zの(座標
軸を示します。
ステートフル
ステートフルインターフェースではpyplotを直接呼び出す。
この方式はプロットを迅速にプロットできるという利点があるが
多数のFigureやAxesを扱うには面倒になる
オブジェクト指向
プロットオブジェクトを参照する変数を明示的に操作する、
変数を用いてプロットの属性を変える。
オブジェクト指向方式は明示的で、どのオブジェクトが
変更されるかが分かる。
残念ながら、2つのオプションがあるため混乱が生じ
matplotlibには学習困難という評判がつきまとう