1. TOP
  2. プログラム
  3. ソフト
  4. 統計
  5. ジンクピリオン効果

ジンクピリオン効果

フィボナッチ数列

最初の2項目を1,1として、それ以降は前の2項の和としt
求められる数列
1,1,2,3,5,8,13,21,
自然界、とりわけ植物の構造の中にファイボナッチ数列を
見つけることができる。なんとなくスゴイなーと思ってしまう
ファイボナッチ数に限りませんが、専門用語の衝撃に弱い。
「なんだかわからないがスゴそう」という、専門用語の持つ
効果のことを「ジンクピリオン効果」という

ジンクピリオン効果

名付けたのは小説家の清水義範氏だそうです。
ジンクピリオンは抗菌効果を持つ化学物質で、
1970年花王がメリットというシャンプーを発売した際
に「ジンクピリオン配合」と謳って話題になりました。
ジンクピリオン効果により、メリットはロングセラーと
なりました。(今ではジンクピリオンは配合されていません
ジンクピリオン効果は数理科学の分野でも猛威をふるって
います。「因果推論」や「擬似相関」が注目を浴びてている。
初学者がいきなり飛びつくのは危険です。「相関関係」
を正確に理解する事から始めた方がよいのではないか。

相関関係

擬似相関で批判をされるように、相関関係はいろいろ
弱点を持っていますが、仮設を探すうえで興味深い視点
を提供してくれる事も数多くあります。
データ分析を進めていくうえで、早い段階において仮設を
見つけておくことは、分析の身等しをよくするために
大変重要です。