1. TOP
  2. 歴史
  3. 承久の乱1221年

承久の乱1221年

2016-05-02_133849_GX1

後鳥羽上皇1180〜1239

後鳥羽上皇は平家滅亡という動乱の中、4歳で天皇に即位します

19才で天皇を譲り、上皇になる。

武芸一般に精通

新古今和歌集を編纂

刀も造らせた

上皇では一番の能力者ではあった。

源実朝

後鳥羽上皇は源実朝を手懐けて、自分の子である頼仁親王を将軍にしようとした。

 

鎌倉幕府

1219年に鎌倉3代将軍の源実朝(みなもとのさねとも)が暗殺された事を機に、鎌倉幕府から政権を取り戻そうと1221年に「承久の乱」を起こしました。

 隠岐へ流される

 朝廷の権力を回復させる大方針からついに倒幕を狙ったが、承久の乱に敗れてしまい、出家して隠岐へと配流された。
法名は金剛理、あるいは良然(りょうねん)であった。
以後、亡くなるまでの19年間、隠岐での生活を余儀なくされた。