1. TOP
  2. プログラム
  3. ソフト
  4. python
  5. ラムダ関数

ラムダ関数

2019-04-29_165459_GX1

無名関数

ひとつの文で表現される無名関数をラムダ関数という
まず通常の関数を使った例
>>>staire = ['thud', 'meow', 'thud', 'hiss']

>>>def edit_story(words, func):
>>> for word in words:
>>> print(func(word))

>>>def enliven(word):
>>> return word.capitalize() + '!'

>>>edit_story(staire, enliven)


Thud!
Meow!
Thud!
Hiss!

この中の、enliven()はとても短いので、ラムダに取り替えるbaseいい

>>>edit_story(staire,lambda word: word.capitalize() + '!')
Thud!!
Meow!!
Thud!!
Hiss!!

このラムダは1個の引数を取り、ここではそれをwordと呼んでいる。
コロンから末尾のかっこまでの部分は、すべて関数定義である。
ラムダを使うよりもenlinan()のような関数を使った方がコードが
明確になることが多い。ラムダをつかわなけれ小さな関数をいくつも
作ってその名前を憶えておかなければならない場面では、ラムダが
効果的だ